日記テスト運用中

不定期に更新中。高専・学生ロボコンといったNHKロボコンネタを主に。ほかにもいろいろ。

高専ロボコン2005「受信料徴収計画」

某所より今年のルールについての情報をもらいました。
競技課題は「受信料徴収計画」
ここ数年、プロジェクトXや火星探索など、話題?のネタを競技課題にしてきていましたが、受信料未払い問題を競技課題にするとは。さすがNHK、自虐ネタでくるとすばらしい。
全文掲載はここに収まらないのと、情報源がばれてしまう可能性があるので、レギュレーション冒頭の競技課題を載せてみます。

今回の競技はNHK受信料の徴収率を改善させるため、遠隔操縦の2足歩行ロボットで受信料の徴収を行う競技である。
フィールドには一軒家、マンション、寮の3種類の住宅、受信料未払いリストが用意されている。各高専は製作したロボットを用いて受信料未払いリストをを回収、受信料未払いの住民に対して説得を行い、受信料の徴収を行う。ただし、既に受信料を徴収している住宅もある。これらの住宅から徴収を試みた場合、その時点で失格とする。
各住宅にはアンテナ、ケーブルテレビのケーブル、テレビ、ビデオデッキが用意されている。遠隔操縦のロボットでこれらのオブジェを回収し、NHKを受信していることを住民に説得させる。
競技時間は3分間、より多くの住民から受信料を徴収できたチームを勝利とする。なお、すべての住宅から受信料の徴収が達成できた場合、その時点で該当チームの勝利とする。
イデア、成績の優れているロボットについてはNHKが受信料回収ロボットとして雇用する。該当高専にロボット整備費支給する。

優秀なマシンはNHKが実際に雇用するんですか…2足歩行が必須なのは実際の受信料徴収を意識してのものでしょうか?
受信料の未払いが深刻になっているのが、ロボットを雇用するところからも伺えます。NHK職員、アルバイトだけでは足りないのでしょう。
映画「ロボコン」の時は出場高専の教官、学生にはやや冷遇気味という話もありましたけど(せめてDVDぐらい贈呈しなよ…)、こちらは大判振る舞いのご様子。海老沢前会長の退職金が浮いた分で十分に整備費確保できるでしょうし。
ちなみに、レギュレーション本文の失格の項目に「住民に危害を与えた場合」が書かれています。そりゃロボット三原則を破ったらまずいでしょ。
嘘日記